Contents
メガエッグ(MEGA EGG)がネット障害で接続できない!
どうもエイトです。
昨日、ネット障害でインターネットが接続できないという
報告が多々あり、
Twitterでも話題でランキングに入っておりました。
原因は、
メガエッグ(MEGA EGG)によるものでした。
メガエッグ(MEGA EGG)が原因で接続できないという
トラブルでしたが内容はどのようなものか調べてみました。
【繋がらない原因は回線障害。
~回線障害に関する情報はどこで入手できた?~】
そもそも、ネットに繋がらない理由は何だったのでしょうか。
メガエッグ(MEGA EGG)が原因と分からずに、
色々と考えて試した方が多いかと思います。
今朝インターネットが繋がらない状態になって、慌ててルーター再接続やってたらメガエッグそのものが落ちてたのね
— NUE (@waganaha666nue) 2018年5月29日
朝
インターネットに繋がらねぇルーターかモデムかわからねえけど赤点してる、、、、
コンセント抜き差し抜き差し
直らないこ、壊れたか??(´・ω・`)
電話しようにも契約先の番号どこだっけ、、、、
メガエッグ大規模接続障害、、、、
イマココ— こう. (@kousukekun9800) 2018年5月29日
なんか朝からずっとWiFiのルーターの様子がおかしいと思ったらメガエッグの方で通信障害か…
LTE接続の方でもHPがメガエッグのだけ繋がらんからどういうことかと思ったわ…— 桜宮のユカ (@nyaffi1216) 2018年5月29日
回線障害が繋がらない理由は
以下に書かれております。
5/29(火) 19:18配信 RCC中国放送
中国電力のグループ会社のインターネット接続サービス「メガ・エッグ」が、29日午前中から5時間にわたって、通信できない状態になりました。中国電力グループのエネルギア・コミュニケーションズによりますと、運営するインターネット接続サービス「メガ・エッグ」で、午前8時半頃に通信障害が発生しました。
サービスに加入している家庭や一部の企業など中国地方のおよそ17万件で、インターネットやメールが使えなくなりました。
原因は、インターネットへの接続を求めるデータが、サーバーへ向かって異常に集中したためとみられています。
通信障害は、午後1時半前に復旧しましたが、利用者へ障害の状況を知らせる手段が、電話での問い合わせと、会社のホームページだけになっていました。
(エネコム 神村輝男取締役)
「SNSとかツイッターとか当社としての今の状況を置客様に伝える環境も今回の反省も踏まえて対応を考えていきたい」エネルギア・コミュニケーションズは、サイバー攻撃の可能性も視野に原因の解明を進めるとしています。
回線障害によるものでしたが、
障害に関する情報を集めるにしましても、
その手段が、
電話での問い合わせと、
会社のホームページだけになっておりました。
(あとは、ツイッターやFacebookなど
ネットで情報を集めるぐらいでしょうか。)
【回線障害の復旧に関する情報は
会社のホームページお問い合わせからだが!?】
ただ、その電話のお問い合わせも会社のホームページも
なかなか繋がらなかったようでして、
メガエッグ利用者はかなり困ったようです。
問い合わせ電話しても話し中だ #メガエッグ
— ぱるぷんて (@akaheruheru) 2018年5月29日
メガエッグ全滅 ホームページもダウン、問合せ回線も繋がらなく 終了(^^;
— go_flat (@GoFlat155) 2018年5月29日
メガエッグWiFi繋がんないよーーー問い合わせセンターも繋がんないよーーー(⌒-⌒)
— すめらぎ (@amateuragi) 2018年5月29日
解約するにしてもドコモ光のモデム来てからだな。
メガエッグ電話問い合わせは9番以外なら繋がりそう。
8番が解約です。問い合わせ先 0120505898
オペレーターさんの対応は良かったよ#メガエッグ— First (@lupin_the_1st_) 2018年5月29日
どうやら大規模な通信障害のようですよ。メガエッグのホームページも電話も繋がらないようです。←全部ツイッター情報。こういう時、ツイッターって役に立つ(笑)
— 歩く車マン (@arukurumen) 2018年5月29日
【5月30日現在の状況について】
5月30日昼現在は、繋がっているようですが、
一部地域ではまだのところもあるようです。
メガエッグの回線治ったと言う情報を提示してるけど全然直らずツイッターやラインが全くできないのがショック、
一回一回WiFi切らなきゃいけない、
まだユーチューブ見れるようになったとこだけはマシだけど— 懐かしい系男子「なつこ (懐子)」 (@purihaka) 2018年5月30日
もしかしてまだ繋がってないのワイの所だけなのかな、、、
勘弁してくれ#メガエッグ— ほろ (@araragiwww) 2018年5月30日
インターネット接続サービス「メガエッグ」で、昨日大きな障害があり現在は復旧しているとのことですが、まだまだつながらない人も多いみたい。
つながらない場合、ルータなど家にあるネット関連の装置の電源を全て抜いて、1分くらい待って再度電源を入れてみてください🙏https://t.co/b8ohvnuMWd
— 黒帽子のしん 救活系行政書士 (@K_Shin51) 2018年5月30日
といったように、
ツイッター上は困っている方も多いです。
そもそも、ネットに繋がらないことで、
原因は何か調べた方も多いかと思います。
それだけでも時間のロスですが、
とにかく、一刻も早く、復旧してもらいたいものです。
そのような現状ではありますが、
同時に解決方法もネット上で出回っております。
【解決策について】
対策としましては、
「DNSを8.8.8.8に変更」
で解決できるようです。
メガエッグ障害中。DNSを8.8.8.8とか4.4.4.4にするとネットにつながるようです。#megaegg #メガエッグ #メガ・エッグ
— connect24h (@connect24h) 2018年5月29日
メガエッグさん
PPPoE接続がうまく行けば、
パソコン側のDNSの設定を以下のものに変えれば
インターネットにつながる可能性があるようです。Google Public DNS
8.8.8.8
8.8.4.4#メガエッグ— ガチフロキサシンS (@gatifurokisa) 2018年5月29日
メガエッグ、うちはツイッターで流れてきたDNSの書き換えでPC単体ではネット接続出来てます(wi-fiは×)。
こちらPCに詳しい人間じゃないんで自己責任ですが、急がれてる方は試す価値はあるかもです。もちろん復旧したら元に戻しますが。 pic.twitter.com/I0M7cszX1C— ホロッホー@次のBRMは来年かしら (@800kske) 2018年5月29日
この方法は、以前に、ぷららの障害のときでも、
復旧対策の方法の一つとして、話題になっておりました。
ぷららの障害はルーターの設定は関係ないよ〜
端末のDNSサーバーの参照設定変更するだけでいいよ〜 https://t.co/IWeLWzDxJX— 秘密結社ももんが団 (@ss_momonga_dan) 2018年5月2日
DMSっていうのを手動にして8.8.8.8にすると治るらしいぞ! iPhone(Aomori)は治った#ぷらら pic.twitter.com/hTEIMP73nP
— Fellow_a (@Aboudown808) 2018年5月2日
WiFiがつながらない
↓
ルータが悪いのかと電源を抜き差し
↓
改善せず
↓
ツイッターで検索
↓
たくさんのお仲間発見
↓
ドコモ光でぷららは通信障害
↓
DNSを8.8.8.8に変更すればいいという情報入手
↓
解決ツイッター神!
— しまっぴーず (@chiper_chipmunk) 2018年5月2日
そういった解決方法もありますし、
またいずれは復旧するのではないのかと思いますが、
今後も、同様のことが起こらないとも限りません。
(もちろん、対策は取ってくれると思いますが)
そういった事態に対応するには、どうしたらよいのでしょうか。
【今後の対策について】
今後、回線障害について対策を講じるとは思いますが、
メガエッグ(MEGA EGG)が同じことを起こすことは
ないとは限りません。
そうならないためにも、
以下の対策が有効な方法の一つかもしれません。
これはぷららの障害の時のtweetです。
ぷらら鯖落ちしてネットできないからふて寝する
携帯はauだから良かったけどよ
通信を1社で統一ってこういった時困るからあえて自分は分けてんだよな— ねおまる (@xxneoxx_ka) 2018年5月2日
私は、かつてぷららを利用しておりましたが、
現在は、ソフトバンク光を利用しております。
現在、ソフトバンク光で、
大幅割引のキャンペーンをしているところもあります。
↓ ↓ ↓
上記は、ソネット光の方が現金のキャッシュバック率が高いですが、
ソフトバンクは、開通後10日ほどで現金がキャッシュバックされます。
そして、AUひかりも、キャッシュバック率が高いものを見つけました。
AUひかりも使い勝手がよいと、
友人は話をしておりました。
いろいろと調べておくのもいいかもしれません。
また、ツイッターで書かれていたように、
自宅のパソコンと、スマホと、
会社を使い分けてもよいかもしれません。
(リスク分散ってところですね)
【追伸】
もっているスマホやアイフォンでデザリングができるのでしたら、
それで接続するのも一つの方法ですね。
どうしてもネットが使いたい方は
デザリング契約ある携帯を利用してネット接続をしよう!iPhone、iPadならパソコンにiTunesインストールしてあれば接続するだけでできます!デザリング 『オン』を忘れずに…#メガエッグ#通信障害— gonsan (@gonsan58046367) 2018年5月29日
【最後に】
今月は5月にぷららの障害がありましたが、
今回はメガエッグでした。
大手企業でも通信障害は回避できないのでしょうか。
そうなれば、
私たち自身で対策をとるしかないですね。。。
ちなみに
見逃した番組はフジテレビでしたら、
一部はフジテレビオンデマンドで見ることができます!
このような作品も無料で見れます!
花より男子(1話〜全話)を無料で動画を視聴する方法!
デイリーモーションやPandoraでドラマは視聴可能?
フジテレビオンデマンドは、
現在のドラマもリアルタイムで観れます。
ただ、プレミアム会員になる必要がありますが、
一か月以内でありましたら、
手続きさえすれば無料で見ることができます。
一か月後は料金が発生しますが、
一日に換算しますと30円もかからないですね!
色々と対策を取る方法がありますので、
また自分に合った方法を選んでみてください。
【関連記事です】
メガエッグ(MEGA EGG)の通信障害はいつ復旧?
お問合わせの電話番号と解約方法について!
ぷららがネット障害で接続できない原因と理由は?
NTT東日本(フレッツ)への対策や解決方法も!
ぷららの通信障害はいつ復旧?
お問合わせの電話番号と解約方法について!
コメントを残す